京都の銭湯の周辺情報

素敵なカフェ、おいしいラーメン、
ついつい長居してしまうこだわりの本屋さん、
寺社仏閣だけでなくふと立ち寄りたくなる素敵なスポットを
「銭湯」と一緒にエリア別でご紹介。

01

京都駅KYOTO STATION AREA

京都の玄関口であり、その北にある京都タワーが目印のエリア。周辺は様々な商業施設で賑わうと共に、多くの歴史的建造物が点在しています。新しいものと旧いものが織り交ざって共存する京都を十二分に楽しめる場所です。

SEE DETAIL

02

三条・四条SANJO/SHIJO AREA

創業100年以上の老舗から最新の流行を取り入れたショップまで幅広く混在しており、独特の空気が流れる京都市の中心街。21世紀の空気と絶妙にハイブリッドされた古き良き古都の街並みには、歩いて街並みを眺めるだけでも高揚感を得られる場所が沢山あります。また大学の街京都らしく大学生が多く、新京極・寺町界隈にはお土産屋さんも点在することから、全国から来ている修学旅行生たちでほぼ毎日賑わっています。

SEE DETAIL

03

祇園・東山GION/HIGASHIYAMA AREA

昔ながらの京都の繁華街を楽しみたいならココ。お料理屋さんやお茶屋さんが列をなし、みんながイメージする京都をしっかり堪能出来る。花見小路界隈ではまるで映画撮影さながらの気分も味わえたり。銭湯で汗を流してさっぱりしたら、お散歩がてらに一杯いかが?

SEE DETAIL

04

御所周辺GOSHO AREA

京都御所は、明治時代初頭の東京遷都まで歴代天皇の住居となっていました。その御所を囲む広大な敷地の京都御苑は環境省の管理で、自由に誰でも出入りできる国民公園となっており、緑豊かな公園内では数多くの植物や野鳥などが生息し、春には桜、秋には紅葉など、お花見スポットとしても有名です。近隣には世界遺産である二条城があり、その他にも寺社・史跡が多く点在しており、京都の歴史を知る上で欠かせないエリアとなっています。

SEE DETAIL

05

岡崎・銀閣寺OKAZAKI/GINKAKUJI AREA

美術館や哲学の道など、芸術、文学にもゆかりのあるエリア。銀閣寺や平安神宮などの有名寺社も多数あります。さらに少し北に行くとラーメン激戦区・一乗寺へ。多くの大学に囲まれているため、大学生を中心に独自の文化が築かれ繁華街のきらびやかさは無いものの、ちょっとディープな魅力溢れる場所として、京都のみならず全国にファンが存在します。

SEE DETAIL

06

金閣寺・西陣KINKAKUJI/NISHIJIN AREA

学業成就の神様で有名な北野天満宮、桜の名所平野神社、そして金閣寺から仁和寺へと抜ける「きぬかけの道」などの観光スポットが目白押しのエリアです。北野天満宮のあたりにには、京都最古の花街、上七軒があります。舞妓さんや芸妓さんに遭遇したり、お店で一緒になったりすることもここでは、結構当たり前の風景だったり?

SEE DETAIL

07

壬生MIBU AREA

京野菜のひとつ、壬生菜の由来である地・壬生。壬生寺は新撰組とも深い縁があり、熱心なファンが観光に足を運ぶスポットとして定着しています。境内には隊士の供養塔や局長・近藤勇の胸像があり、当時は新撰組隊士たちが武芸の練習に励んだとされ逸話も多く残ります。他にも近くに暗殺の際の刀傷が残る八木邸や、池田屋事件のきっかけとなる情報を拷問によって引き出したとされる旧前川邸などがあります。激動の時代を生きた新撰組のドラマに想像を巡らせてみてはいかがでしょうか。

SEE DETAIL

08

嵯峨・嵐山SAGA/ARASHIYAMA AREA

平安時代から隠棲(いんせい)の地として知らる嵐山、嵯峨野は、京都でも屈指の人気エリア。野宮神社(ののみやじんじゃ)、常寂光寺(じょうじゃくじ)、二尊院(にそんいん)など、点在する寺社を散策すれば、王朝文化のロマンを感じることができる。この散策コースは、桜や紅葉の季節はもちろん、冬もおすすめ。水墨画のような雪景色の美しさは格別です。意外に狭いエリアなので、保津川を眺めながら散策したり、レンタサイクルを利用して巡るのもおすすめ。

SEE DETAIL

09

洛北RAKUHOKU AREA

自然豊かな田園風景の中、下鴨神社、上賀茂神社など有名な寺社が点在しているエリア。そんな上賀茂神社に仕える神職たちが住まう町として、今もその姿を残すのが「社家町」とよばれる一帯です。かつては、いろんな神社の付近に社家町が広がっていたそうですが、今ではそのほとんどが失われてしまったそうです。穏やかに流れる川のほとりを歩くだけで気分が落ち着きます。

SEE DETAIL

10

伏見・山科FUSHIMI/YAMASHINA AREA

伏見は「伏水」と呼ばれるほど伏流水に恵まれ、かつては水運で栄えました。今でも酒造りが盛んで、酒蔵の白壁と柳の緑が映える宇治川派流には港町伏見の風情が残っています。御香宮神社で伏見の御香水を味わうこともできます。その他にも、千本鳥居で有名な伏見稲荷大社など見所も多く、どの季節に訪れても楽しめます。琵琶湖から京都に流れる疎水沿いの散歩道には桜並木が続き、自然豊かな散策を楽しめます。

SEE DETAIL