基本情報
九重湯kokonoe-yu
※廃業されました。

京都駅八条口から竹田街道を南へ少し下り、交番の角を左に曲がると九重湯の看板が顔を覗かせます。昭和レトロな映画に出てきそうな果物屋さんの向こう側、建物は実に京都の民家的、町屋的な木造銭湯です。
暖簾を潜り中に足を踏み入れると、これまた京都らしく古く趣のある脱衣場が広がります。
なんとこの銭湯、創業から150年くらい経ってるんだとか!!
浴室に入ってみると小さめではあるが改装されていて古い感じはない。
そしてありました!!
この銭湯の目玉はというと!!
「人間洗濯機」です。
円形の浴槽の中をくるくる水流が回るこの装置は昭和50年頃には流行ったらしいのですが、今京都市内でこの装置を楽しめるのは4軒のみです。
こちら九重湯の人間洗濯機はオレンジブルー黄色などのライティング仕様つき。
しかも泡風呂兼用でボコボコいいながら渦をまいています。
人間洗濯機で万博の頃を思い返すも良し、童心に帰って楽しむも良し。
心も身体も綺麗にしてくれること間違い無しですね。
九重湯へのアクセスマップ
住所 | 京都府京都市南区東九条南山王町28 |
---|---|
電話番号 | 075-681-3634 |
営業時間 | 15:30~22:30 |
定休日 | 日曜日 |
お風呂 | 深風呂、浅風呂、ジェット風呂、人間洗濯機 |
駐車場 | なし |
この銭湯を含む入浴プラン
- この銭湯の入浴プランはまだ掲載しておりません。